早朝から水中ウォークツアーに参加して
まいりました。
簡単なレクチャーの後、3人のスタッフと
ともにポイントへ。
一人づつ水中へおりてゆきます。
いつも何かしらかしてくれるワタクシ。
実は入水まで、一番どきどきしていたんですが
実は入水まで、一番どきどきしていたんですが
不自由なく呼吸できるんです。
多少へんてこりんな格好ではございますが(わらっちゃいます・・)
海の底ではたのしそ~に
クマノミちゃん、ハリセンボンくんらが
遊んでいましたよ~。
その節はお邪魔いたしました。
水中散歩の後もスタッフの方のありがたーい
ご厚意でしばし東シナ海でシュノーケルで浮かんでました。
●なかむらそば
つけ麺とアーサそばがおすすめの
なかむらそばを食してまいりました。
残念ながらおすすめ麺は
気づいたときにはすきっぱらに
すっかりおさまってましたので
ご覧いただけませんが、沖縄そば、サイコーですな。
58号線を南へくだり、
読谷村にあるやちむんの里へ。
帰宅後、妹にやむちん、やむちんと連呼して
いたところ・・・・。
「なー。前にも言ったと思うけど、やむちんじゃなくって
やちむんよー。」
あ、あ、そうなのね。そうだったのね。
早く言ってよ。
いや、自分がわすれてたのね。
琉球ことばって難しいんだもの。
そうよ・・。
現地でも大きな声で連呼してましたよー。
ハァー。
やきものに目がないワタクシ。
オットと子供たちの
マダマダ光線をはらいのけ
あっちゃこっちゃと物色してきました。
森の茶屋でたべた沖縄のぜんざい。
金時豆のはいったかき氷。
豆好きのワタクシですが、やっぱりおやつには小粒の小豆がいいなー。
こちらの店主のおばちゃま。とってもお話好きでとってもたのしかったでーす。
そして素敵なうつわにも出会えました。
そしてしめくくりは民謡居酒屋の海物語。
前回お邪魔したときの
三線の音が忘れられず
今回も。。
最後はかーちゅーしーをみんなで踊って
沖縄の夜を楽しみましたとさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿