2009年4月9日木曜日

アネ>日に日に・・

・・・・春ですね。
毎日確実にすごしやすくなっていく今日この頃・・・。
春の香りを嗅ぐと学生のころを思い出す。
   
中学、高校時代は仲良しの子といつも
クラスが分かれブルーな春。
   
大学時代は夢にまで見た大阪での自由な一人暮らしが
なんだかホームシックに侵された春。
 
と、
夏には全くもって無縁な世界になってるんだけど
意外とナイーブな一面ももってるんですよね~。
えへへ。。
  
そんな春、
  
衣替えもしなきゃ、こたつもそろそろ、、、
でもって家庭訪問までに普段お手入れが全くできていない
庭のお花ちゃんたちも植え替えてやらなければと
毎年のことながら、毎日ドタバタと過ぎていってますぅ。
たまにはおいしいごはんでも作ってあげなきゃいけないね。。
 
そんな中、
 
2週間ぶりのテニスに昨夜いってきた。 
もうボロボロ。。。
 
WBCを見過ぎた?せいか、なんだか野球の素振りになってるよーい。
2週間後に迫る試合に出ようか出まいか悩んでおります。

2009年4月7日火曜日

イモ>春キャンプ

土曜日は雨だったのに、やむことを信じて、
強引にキャンプに行ってきました。

詳しくは、近いうちにキャンプ日和にアップします。

今回すごかったのが、朝ごはん!
前日仕込んでおいたベーコンで、
ベーコンエッグをしたのですが、
見て下さい→→→
二人なのにこの贅沢な卵の使いっぷり。

いやいや、実はこれ、卵は2コ使っただけ。
なんとその両方が、ニ黄卵だったのです!
おめでたい!おめでたい!

市販の卵だとおそらくほとんど2卵はないでしょう。
うちは主人の弟が無農薬農業をやっていて、
そこから野菜や卵を買ってます。
ひよこから放し飼いで育ててるので、
産み始めてあまりたってない若い鶏だと、
こういうニ黄卵が産まれたりするんだとか。

だからうちではたまにニ黄卵に当たりますが、
二つ連続ってのはめずらしく、ごきげんになりました♪

それから新しいシュラフはどうだったか!?
確かに暖かいです。

しかし、過信は禁物。
0度までいけるやつなんだけど、
寒い日にはシュラフ1枚ではやっぱり寒い!
上に毛布を一枚かけると熟睡できました。
あと、桜は少し早かったです。

2009年4月3日金曜日

イモ>定額給付金

皆さん、定額給付金はどう使うか、決まりましたか?
うちでは、ちょっといい所に飲みに行く
なんてことになっちゃいそうなんで、
ちゃんと有意義な使い方をしようと考えました。

その結果、いい寝袋を買おう!ってことに!

現在使っている寝袋は1500円程度のヤツなんで、
春・秋ともなればそれに追加して
毛布を数枚持っていくことになり、
とても荷物になります。

前々から欲しいとは思ってたんだけど、
いいヤツはやっぱ高いし~ と勇気がなく。
今回思い切って買おうってことになりました。
で、実は昨日、もう買っちゃった~♪
まだ給付金でてないのに・・・

好日山荘の年に数回しかない1割引セールで
大チャンスだったんだもん。
帰宅してさっそく入ってみたところ、
たちまちホッカホカ♪♪♪
あ~早くキャンプ行きた~い!

2009年4月2日木曜日

イモ>垂水アウトレットリニューアル

三井アウトレットパーク神戸マリンピアの新館が
3月18日にオープンしたの、
最近よくCMでやってます。

アウトレット好きとして、さっそく行ってきました。

COACHやBEAMS、UNITED ARROWSなど38ショップが開店し、
駐車場も、めちゃくちゃ増えてました。

新館セントラルをまわった感想としては、
靴屋さんがいっぱいあって楽しい!
ルピシアの紅茶も安く買える!
人、めっちゃ多い!

普段ほとんど買い物しない私は、
かなりお買い物して帰りました♪

高速道路もお安くなったことですし、
ドライブがてら、おでかけされてみては?

寄り道には、明石焼きがグーです。
かなり食べ歩いてますが、
お店によって味はほんといろいろ。
何度行っても楽しめますよ!

2009年3月30日月曜日

イモ>手作り○○○○○

昨日は友達んちにおよばれしてきました。
手作り○○○○○をするから、お楽しみにってことで、

わくわくしながら家を訪ねると・・・

なんと全く予想できなかった、ソーセージ!

粗引きの方がおいしいだろうということで、
豚バラブロックを自分で切ったそうで、
詰めるのも一苦労。

友達夫婦は何度ものけんかと離婚危機を交えながらも、
なんとか完成にいたりました。

味は・・・おいしいに決まってる!
肉汁がすごくって、なんともシンプルに深い味わいでした♪

あと手打ちパスタもいただいて、満足満足。
ごちそうさま。

2009年3月27日金曜日

イモ>たっちゃん復活!?

昨日たっちゃんが退院してきました。

たっちゃんにとっては初めての外泊。
ストレスためて、余計に悪くなって帰ってくるんじゃないかと、
ほんとにいろいろと心配してました。

ですが!やっぱり病院治療ってすごい!
フラついていた足元もしっかりして、
食欲も旺盛になって。

猫にとっては治療をするってどうなんだろって、
我が家でいろいろと話し合いが行われましたが、
劇的に元気になった たっちゃんを見ると、
治療するとやっぱり本人も楽ちんなんだろ~
ってことで、少し治療を続けることになりました。

まあ腎臓自体はよくなるわけではないので、
延命治療というかんじでしょうが。

軽快に歩いてるたっちゃんを見るのは
とても愉快です♪

2009年3月24日火曜日

イモ>たっちゃん緊急入院

うちの飼い猫、たっちゃんが昨日入院しちゃいました。

最近食欲もなく、様子がへんだったので
病院に連れてってみると・・・
腎臓が3割も機能していないそうです。

年寄りの猫の死因はほとんどが腎不全だそうで、
もうすぐ18歳になるたっちゃんは、
まあ寿命といえば、寿命なんでしょう。

今は脱水症状を起こしているらしく、
とりあえず2~3日病院に預ってもらうことになりました。

たっちゃんのいないおうちは、
なんだかつまらなくって。
殺風景です。

残り短い命かもしれないけど、
退院してきたら、精一杯かわいがってあげなきゃ。